“スーペンサー”納車しました!

本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

みなさん、お久しぶりです。suuです。
だいぶブログを書くことをサボっていました笑。ごめんなさい。ずっと書こう書こうと思っていたのに、忙しく過ぎ去ってしまう毎日を言い訳に書かずにいました。

調べてみたら、最後に更新したのが2024年5月。
「あれから1年も経ったのかぁ」なんて少し物思いに耽ています。ちゃんと書けるのか、皆さんに言いたいことが伝わるのかが不安ですが、ひとまず綴ってみようと思います。今回はエフモン(スペンサーカラー)をお迎えしたので、そのことについて。ぜひ最後まで読んでいただけたら嬉しいです。

目次

エフモンって何?

最後に書いたブログがこの「モンキー125納車しました!」って記事。エフモンっていうのは何かというと、このモンキー125に取り付けることができる「CB-Fみたいなモンキー125専用の外装キット」のことなんですが、見ていただく方が早いですね。

こちらです!!ドーン!!

私のキメ顔は置いておいて笑、めっちゃ可愛いでしょ・・・♡(圧)

これは私の第一号エフモン(ボルドールカラー)です。
厳密には、CB750Fにはボルドールボルドール2があって、私のオーダーしているのはボルドール2のエフモンです。

CB750Fボルドール
引用:BikeBros.HPより
CB750Fボルドール2
引用:BikeBros.HPより

正直私のような初心者ライダーだと、パッと見「エフモン?」「CB750F?」ってわからなくなるレベルでよく作られています。というのも、制作しているのがCB-Fにかなり精通している埼玉県草加市のバイク屋「T.T.Rモータース」さんだからです。

引用:T.T.RモータースのHPより


初心者&個人の見解ですが、東京近郊でCB-Fといえば、「WITH ME RACING」さんか「T.T.Rモータース」さんだと思っています。個人の見解です。

ということで、「そりゃ日頃からCB-Fのレストアやカスタム、修理をしているお店が本気でCB-Fみたいなモンキー外装をを作ったらこんだけいい感じに作れるよね!」と納得の仕上がりです。大人の本気の遊びという感じでかっこいいです。

ちなみに現在本物のエフモンが見れるのは下記のお店となっていますので、ぜひ気になる方は見てみてください。

  • ホンダドリーム金沢店(石川県)
  • ホンダドリーム大牟田店(福岡県)
  • モーターランド フリーダム(東京都足立区)
  • カフェ 音気知(長野県)
  • バイクショップクラフト(沖縄県)
    (2025.9.5現在)

以前エフモンが正式販売される前にエフモンについて書いた記事があるので、よかったらこちらも覗いてみてください。

スペンサーエフモンとは?

バイク、特にCBがお好きな方であれば「スペンサーはもちろんわかるよ!」という方は多いと思いますので詳細は割愛してしまいますが、スペンサーカラーというのは、こんなお色をしています。

CB750Fスペンサーカラー
引用:Heritage&legendsのHPより


スペンサーカラーは、CB750Fの中でも大人気のカラーです。
正直私はCB750Fのこともスペンサーのこともよく分かっていませんでしたが、とにかく感覚だけでこの色合いが好きでした。シルバーの色味から感じられる無骨差や工業感といったところが、魅力的に感じました。

ということで!!

なななんと!!!

スペンサーカラーもオーダーしちゃいました!!!!

こちらです!!

引用:Heritage&legendsより

ね…めちゃくちゃいいでしょ笑???

良すぎて笑っちゃう笑。興奮で顔がニヤけちゃいます笑。

でもね正直なところ「ボルドールカラー持ってるんだから、いらないでしょ?」って思う方もいるかもしれません。私も思いました笑。むしろエフモンを1つ持っていること自体、贅沢なんですから。

でもね、今バイク業界で「ホンダさんからCB1000Fが発売されるかもしれない」という話がちらほら出ているじゃないか?そこでなぜか「私も一緒に盛り上げたいぞ!」という気持ちになってしまい、もう完全に勢いでこのスペンサーエフモンをオーダーしてしまったわけです笑。

ということで、今回私はスペンサーエフモンを注文して納品(納車)されたわけですが、今回はTTRモータースの林さんの粋な計らいでこのスペンサーエフモンをAMA仕様にしていただきいました!

それが「スーペンサー」です!!笑

”スーペンサー”のご紹介

大変お待たせいたしました笑。ここまでが長かった笑。
ということで、やっと紹介できます。スーペンサーエフモン。「スペンサー」ではないので悪しからず。

どんなものに仕上がっているかは、見ていただくのが早いと思いますので、お写真をご覧ください。

こちらです!!!!

わかりますか?笑
絶対わかると思いますが、通常のエフモンに加えて、下記が加わりました。

  • ナンバープレート
  • アップタイプメガホンマフラー
  • 本物のベルレイステッカー(2枚)
  • 見えないけど、本物のスーペンサーエフモンである証のプレート

当時アメリカのレース「AMAスーパーバイク選手権」にフレディ・スペンサーさんが出場されていましたが、その時に乗っていたCB750F(厳密には900Fらしいけど、車体は750Fのまま)をイメージさせる仕様にしたとのことでした!

本物はこちらですが、いかがでしょう?

引用:webオートバイのHPより

すごく似てる笑。

正直、初心者の私からすると同じに見える笑。すごい再現性です。

とまぁ、TTRモータースさんの粋な計らいで、今回のスペンサーエフモンはスーペンサーエフモンとなり、私の元へやってきました。

これをきっかけに、今回TTRモータースにて、このスーペンサーエフモンを10台限定で発売することを計画しているようなので、それが決定したら、このブログもしくは私の各種SNSからお知らせしますね!

この機会にSNSのフォローをよろしくお願いします!

最後に

いかがでしたでしょうか?
CB-Fが好きな方はたくさんいらっしゃるので、エフモンを面白がってくださる方も多いと思いますし、私のようなバイク初心者の方でも単純に「何これ?!素敵なんだけど!」って思ってくださる方もいらっしゃると思います。

もし気になった方は、ネットからも注文ができますので、ぜひ一度ご覧ください。


私はひとまずスーペンサーエフモンをたくさん楽しみたいと思います!またお会いしましょう〜!

目次